この記事はプロモーションが含まれています

ちむどんどん第3回あらすじは?感想と第4回ネタバレも!

スポンサーリンク
ドラマ

エメラルドグリーンの美しい沖縄の海と、三浦大知さんの爽やかな歌声のテーマ曲『燦燦』とジョンカビラさんのナレーション。
この3つが見事にマッチして、今朝も朝ドラ『ちむどんどん』がスタートしました。

沖縄本土復帰50年の今年、深い歴史に刻まれた計り知れない沢山のこと。人々の思い。朝の連続テレビ小説の『ちむどんどん』を通して、少しでも触れることが出来て嬉しい思いでいっぱいです。

今回の記事も、『ちむどんどん』第3回目のあらすじと感想、そして第4回のネタバレを分かりやすくまとめました。お忙しくて朝8時に観ることが出来ない方は、是非!これからもお読みくださいね。(毎日書いていますのでお楽しみに)

スポンサーリンク

ちむどんどん第3回あらすじ

「東京の美味しいものはなに?」「あきらめないから!」
小学生のヒロイン比嘉暢子は、東京から転校してきた青柳和彦にどうしても東京の美味しいものを聞きたい!その一心で、和彦の存在がとても気になります。

ある日、暢子は和彦に「一緒に山に行かない?」と誘います。
一緒に山の中に流れている川を歩く二人・・・木の実をとって食べる暢子が一言「おいしい!」幸せそうな顔を見て、和彦は「野生児!」とひとり言。

「ここを通るとミンジャイグサ※が見える」と暢子。
和彦は「沖縄には、テレビも遊園地も映画館もない」とつまらなそうな表情を見せると、すかさず暢子が「お父さん、お母さんに美味しいものを食べに連れて行ってもらったんでしょ」

突然、和彦が帰ると言い出し止めようとして、暢子が川に落ち足に怪我をしてしまいます。「ごめんな」謝る和彦。
暢子をおんぶして山小屋にたどり着きます。
和彦には悩みがあり「父と母は仲が悪い。自分の進路や成績でもめている」と、暢子に打ち明けました。

暢子は「文通しよ、いまはやってる」と、明るく話す。やがて暢子と和彦の父親が小屋に迎えに来てくれ、暢子は父親に抱き着きます。そして一言「文通するからポスト作って」

※ミンジャイグサ~ユキノシタのこと。湿った岩場などに自生する多年草。天ぷらでも食べることが出来る薬草。

ちむどんどん第3回あらすじ:その2

比嘉家では、父の賢三が「暢子を助けてもらったお礼に、お父さんがソバを作るか!」父と暢子がソバ※を踏んで準備をしていました。暢子は父から、自分で考えて美味しいソバを作るように~と言われました。

場所は変わって美しい沖縄の海辺・・和彦に向かって暢子の兄、賢秀が「暢子を怪我させたのはお前か!」と向かっていきます。「よし、沖縄相撲※で勝負しよう!」と賢秀。
暢子の兄賢秀と転校生の和彦が取り組み、和彦が倒れる。

賢秀「やんばる中学校の一番弟子になれ!」次に賢秀と友達が相撲を取ることになり、行司は和彦。二人の背中を思い切りたたき「僕、もう帰っていい?」海での出来事でした。

山で暢子と和彦の父史彦が出会うシーン。まだ小学生の暢子はシークワーサーの実が届かず、和彦のお父さんに取ってもらう。史彦は、カメラを首にかけ沖縄のお墓を見て回っていたらしい。

史彦は暢子に「大人になったとき、ここが故郷になる。この村が本当につまらないかどうか、考えてみるといい」暢子は、「絶対!夜来てね。お父ちゃんがソバ作ったから」と言い別れました。

夜の比嘉家では、食卓にはお料理が並び、お客様を迎える準備が整っています。母優子が父の賢三に「賢秀に話した?」
すると賢秀が慌てて「豚小屋にアババがいなかったけど!」「父ちゃんアババはどこにいるわけ?」

カメラは、食卓を映し出していました・・・第4回に続く

※ソバ~沖縄でいうソバは、そば粉を使わず小麦粉を使った「沖縄そば」と呼ばれています。

※沖縄相撲(沖縄角力)~琉球に伝わる格闘技。日本本土との違いは、柔道着(角力着)を着て帯を締めて取り組む。お互いに右四つに組んで、帯をつかんだ状態から始めて技を競う競技。
琉球王朝の時代から、数百年以上の歴史があるとされています。

ちむどんどん第3回の感想

優しく温かい家族と仲の良い4兄妹。そしていつも明るく元気で食べることが大好きなヒロイン暢子。取り巻く親戚やお店の人たち、東京から転居の父と息子。それぞれの関係性がだいぶ見えてきましたね。

地元で「ヤマトンチュー」※と呼ばれる、転校生の和彦が少しずつ心を開いていく姿にホッとしています。和彦は、両親の不仲のことで心を痛めていたのです。東京と沖縄の環境の違いや、難しい年ごろだけではありませんでした。

沖縄のやんばる村で育った暢子が高校を卒業して、憧れの東京へ行き夢を叶えるために沢山の経験をする。このストーリーがどうなるか本当に楽しみです。

コロナ禍の前に沖縄に行きました。沖縄そばも食べ(味が薄い気がしました)三線の心に響く音色も聴き、沖縄相撲も見ることが出来ました。思い出が詰まった沖縄。そのドラマは、まだスタートしたばかりです。

※ヤマトンチュー~沖縄の方言で本土の人、という意味。

ちむどんどん第4回のネタバレ

比嘉家と青柳家は、次第に子どもたちを通して家族の交流が始まります。ヒロイン暢子のお誘いで父青柳史彦と息子の和彦親子は、比嘉家の夕食会に訪れます。
慣れない沖縄料理に戸惑いながら、交流を深めていく二つの家族。

家族同士が次第に距離が近くなっていく・・・そんなある日、史彦の提案で、比嘉家では行ったこともない綺麗なレストランに家族を招待することになりました! 続きは、明日をお楽しみに!

ちむどんどん第3回あらすじと感想ほかまとめ

物語は、沖縄が本土復帰前の1960年代から『ちむどんどん』が始まりました。朝の15分間で、ストーリーを語るのは簡単ですが、会話や演者さんの表情にはない脚本の本質。
そこが知りたい、という思いで観ています。

ヒロインの暢子が、沖縄の大自然に囲まれたやんばる村でどのように育ち、大人になっていくのか?また、家族や和彦の親子はどうなるのか?
早くも明日の第4回が楽しみです。

今回の記事では、NHK朝の連続テレビ小説『ちむどんどん』の第3回目の放送のあらすじと感想、第4回目のあらすじについてまとめました。毎日、放送を観ながらリアルにお伝えしています。

また、明日の記事も是非!お読みくださいね。実際にNHKの連続ドラマなどに出演したり、家族もNHKのドラマに出演した経験があるので、思い入れがあります。

本日も最後までお読み頂き、有難うございました。きさら

★『ちむどんどん』は第1回より放送日にあらすじと感想、
次回のネタバレを更新しています。
是非!他の記事もお読み頂けると幸いです♡きさら
https://koufukuno87.com/

 

 

通常バナー

ドラマ
スポンサーリンク
きさらをフォローする
横浜幸せめぐり
タイトルとURLをコピーしました